小規模企業共済とiDeCo
節税対策の一環としてよく使用される小規模企業共済とiDeCo、今回は似ているようで全く違う2つの制度について解説したいと思います。 <小規模共済とは> 小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのため...
税務情報
2022.06.16
中小企業向け「賃上げ促進税制」とは
ここ数年やっと、「日本の賃金が欧米諸国に比べ上昇率が低い、ここ30年間日本の平均賃金は横ばい」ということが取り沙汰されるようになり、政府も”1人当たりの実質賃金”を伸ばしていく「賃上げ」を最重要課題として政策を打ち出しました。〈中小企業向...
2022.05.26
固定資産税が3年間0円になる!?「先端設備等導入計画」
今回は、設備投資に伴う優遇税制である「固定資産税の特例」と「先端設備等導入計画」をご紹介いたします! ◆――◆ 先端設備等導入計画とは? ◆――◆先端設備等導入計画とは、中小企業等が設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画...
2022.05.10
支払額=控除額! 個人事業主の節税対策
「『今』節税出来て、『将来』のためにもなる」…と聞くと、どんなものが思い浮かびますか? 生命保険が思い浮かぶ方も多いでしょう。もちろんこちらは、怪我・病気・死亡…多種多様な「もしも」への備えとなります。自身が大事なプレイヤーでもあ...
2022.04.19
18歳から大人に!?成年年齢引き下げによって税金に影響が・・・?
2022年4月1日から成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法の改正法が施行されました。成年になると、父母の親権に服さなくなり、親の同意なく契約などができるようになったりします。 18歳から成年になりますが、お酒やタバコや公営ギャンブル...
相続情報 / 税務情報
2022.04.14
電子帳簿保存法改正に伴う注意点
今回は令和4年1月1日より施行された「電子帳簿保存法の改正」において、特に注意しておきたいポイントを2点ご紹介いたします。 ◆そもそも電子帳簿保存法とは? 電子帳簿保存法は、各税法において、紙での保存が原則義務付けら...
経営情報 / 税務情報
2022.02.03
2022年の税制改正大綱を解説!法人税・個人所得課税の改正点も
2022年税制改正大綱は、昨年の2021年12月に与党から公表されました。利用したい節税制度があっても、適用条件や変更内容が分からない方も多いのではないでしょうか。税制改正大綱の内容を理解すれば、新設・変更された税制について把握することがで...
2022.01.23
【令和4度税制改正大綱】住宅ローン控除の改正
令和4年(2022年)度税制改正大綱の発表により、「住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除」(以下、「住宅ローン控除」という。)の概要が明らかになりました。 現状は住宅ローンの年末残高の1%が税額控除の対象となっていましたが、202...
2022.01.12
医療機関が受領する新型コロナワクチン接種委託料は消費税の課税対象か?
2021年も残すところあと少し、年が明けると確定申告の時期になります。ところで、医療機関は、新型コロナワクチンの接種を委託され、役所などから入金があったことでしょう。その入金は、収入になるのは予想できますが、消費税についてはどのような取り扱...
医業 / 税務情報
2021.12.30
不動産売却にかかる税金
不動産を売却した際に避けて通れないものに税金があります。今回は、どのような税金が発生するのかを例を挙げていきます。① 印紙税 印紙税とは、不動産売却の際作成する「売買契約書」などの課税文書に印紙を貼付して納付するもので、この税金は、契約金...
2021.12.16